2019/09/19 09:10

子供の頃、


図画工作など、

“下手くそ”でした。



こんにちは、エンフォケです。



前回blog “風琴マチの名刺入れのご依頼①” の続きです。


基本、風琴マチの名刺入れは、カードポケット部分は縫いません。


“正確に折り紙を折る”という作業に少し似ているな~と。


折り紙は紙の厚さや硬さは均一ですが、革の場合は違います。


部分的な漉き作業、正確なカット、接着などの作業が必要です。


少しミスで仕上がりに影響が出るので、全ての作業の正確さが作り上げて行く上で重要です。


ウンチクはええから、サッサと次行けやっ!!って感じですね。。。


了解です!!


マチと本体を縫い終えた後の最終仕上げ、コバ面を豆カンナや紙やすりで整えて行きます。



地味な作業ですが、それまでの作業、技術の差がはっきりと出る所でもあります。



一所懸命(笑)コバ面を整えた後、コバに染料を塗り、蜜蝋ワックスで仕上げ。



馬毛ブラシで、サッサッとホコリを払い... 製作に使った糸と菱ギリも一緒に。



名刺入れなので、自分のショップカードを入れて撮影。www




こちらもシボありイタリアンレザーを使用した

手縫い仕立て、マネークリップ財布【薄型】!!





お客様にお渡しした際は、風琴マチ、ネイビー色と満足して貰えました。


個人的には長く使って貰うため、そして製作上の理由で...もう少し革のハリが欲しい。(苦笑)


風琴マチの名刺入れを製品にするには、基本的に使う革を限定したいと思います。



ではまた、¡Hasta luego!